自毛植毛の料金と費用の相場
自毛植毛は日本国内において、まだ治療の一環として認められていないため、健康保険などを適用することができません。
そのため、施術にかかる費用は全額自己負担となり、かなりの経済負担を強いられます。
特に、日本ではまだまだ自毛植毛が浸透しておらず、1本あたり200~300円が相場である欧米に対し、1本につき500~1000円以上かかるのが一般的です。
今後、日本での自毛植毛が浸透するにあたり、1本あたりの単価が低くなる可能性はありますが、現段階では自毛植毛はかなり高額な施術であると言えるでしょう。
費用の算出方法
自毛植毛にかかる料金と費用の算出方法は、クリニックによって異なります。
1本あたりの単価はもちろんですが、それ以外にも、1回の施術あたりに移植する本数分で費用を決定しているところもあれば、株単位や植毛部位の面積によって算出しているところもあります。
また、自毛植毛と一言にいっても、その施術方法は多岐にわたるため、施術内容によっても料金が違うことを念頭に置いておきましょう。
一般的に自毛植毛は高額なので、少しでもコストを下げたいところですが、あまり料金にばかりこだわると、肝心の施術内容に不満が残る可能性があります。
あまり安さにばかりこだわらず、施術内容と費用のバランスを考慮し、妥当であると思えるクリニックを選ぶようにしましょう。
自毛植毛はお得?
日本国内における自毛植毛の相場は総じて高額であり、初期段階での自毛植毛でも50万円前後、薄毛が進行した場合の自毛植毛では130万円前後のコストがかかります。
最も安くても50万円前後かかるので、中には自毛植毛をためらう方も多く、手軽に使える育毛剤をはじめ、カツラやウイッグなどを購入するケースも増えています。
しかし、自毛植毛は初期費用は高額ですが、一度髪が定着するとそのまま自分の髪として成長するので、メンテナンス費用がかからないというメリットがあります。
逆に、育毛剤やカツラ、ウイッグは初期費用は低くても、継続的に購入・メンテナンスしなければならず、使用し続ける限り永遠にコストがかかります。
よって、自毛植毛は他の方法に比べ、トータル費用で見ると、決して高すぎる投資ではないと言えるでしょう。