ミノキシジルタブレット
ミノキシジルタブレットとは、米国FDAにより初めて育毛剤として認可されたミノキシジルの錠剤タイプであるロニテンのタイ製ジェネリック版です。
外用ではなく、内服で体内から働きかけるため、細胞への吸収の度合いが高く、塗布タイプの育毛剤よりも遙かに効果が高いのが特徴。
ミノキシジルタブレットは、M字や生え際といった通常のミノキシジルに効果が期待できない部位の発毛が確認されており、ミノキシジルのなかでも最高の発毛力を持っていると言われています。
現在、日本でも多くのクリニックでミノキシジルタブレットが医師の処方のもとで使用され、効果を発揮しています。
ミノキシジルタブレットの効果
発毛に関しては、現在、他のどの育毛剤・発毛剤よりも優れた効果を持つとしばしば言われています。
具体的には、ミノキシジルタブレット「10mg」で、ロゲイン5%の2倍の効果を期待することができます。
ただし、副作用も最高度に高いため、海外の育毛剤に慣れた上級者でも、ミノキシジルタブレット(通称ミノタブ)の使用には二の足を踏みます。
ミノキシジルタブレットの副作用
まずは、ミノキシジルに普通考えられる副作用――体毛が濃くなる、めまい、動悸、胸痛、痒み、頭部の炎症、顔のむくみなどが考えられます。
そもそも、ミノキシジルタブレットは血圧降下剤(毛細血管を拡張させ血圧を下げるもの)であるため、血圧がかなり下がったり、朝起きられなくなったりといった症状も見受けられます。
また、体毛全体が濃くなるだけでなく、腕や足、陰部等にまで、異常な毛が生えてくるといった事例も報告されています。
ミノキシジルタブレットは、とにかく効果は高く、発毛が期待できるが、こういった副作用の強度も可能性も高いため、服用には十分注意が必要とされています。
なお、ロゲインなどの塗布タイプミノキシジルで頭皮のかぶれが出るような方には、飲むタイプのミノキシジルタブレットがオススメです。
ミノキシジルタブレットの「2.5mg」はロゲインの5mgと同等の効果を持ちますので、「10mg」に躊躇がある方は、より強度の低い「2.5mg」を使われると良いでしょう。
![]() |
⇒ミノキシジルタブレットの個人輸入代行店 |